真戦の教科書 初級編
こんにちは。ひいらぎです。 この記事では、三國志真戦を今から始める方や、始めたての初心者に向けて、当ゲームの基本的な勝ち方を解説しています。 かなり要約しているため、一言一句逃さないようにご覧ください。 目次 1.三國志真戦とは? 2.シーズンの流れ 3.部隊編制の基本 4.対人戦闘の基本 5.覚えておきたい有名編制 6.補足(よくある勘違い) 1.三國志真戦とは? 三國志真戦は、三国時代の一地方君主となり、その君主らの同盟で覇業を争奪する対人ソーシャルゲームです。 覇業の条件は基本的には洛陽城の占領であり、これを目指して戦います。 課金による差が大きくない点や戦闘面の奥深さが人気で、中国Ver.(三国志戦略版)は中国内で5本の指に入る人気ぶりです。 三国志を知らない人でも楽しめますし、知っている方ならより楽しめます。 2.シーズンの流れ 三國志真戦をインストールし開くと、サーバー選択画面となります。 基本的には「推薦」と表記のあるサーバーを選択すると良いですが、友人などと一緒にプレイしたい場合は事前に決めたサーバーを選択すると良いです。 次に、老人の質問に答えます。これはどう回答してもその後にはほぼ影響ありません。 次に出生州を選択します。河北か荊楚がおすすめですが、どこでも良いです。事前に友人などと決めておいた州があればそれを選択しましょう。 以上の手続きを完了すれば、あなたは選択した州のランダムな場所に主城を持ちます。 ゲーム内任務の示すとおりに操作しましょう。 少しでも課金を検討している場合、このタイミングで「金印」「銀印」「1280玉璧」を購入すれるのがおすすめです。孫策・孫堅と大量の玉璧を入手でき、その後の攻略が非常に楽になります。 建築は「君主殿」「徴兵所」「閲兵台」「軍営」「民家」を優先してレベルアップさせましょう。 土地は、武将レベル5以上で土地レベル3、武将レベル10以上で土地レベル4を占領し、以降は武将レベルが7~10上がる毎に1つ上のレベルの土地に挑戦していくとよいです。 兵種には相剋関係があり、騎兵は盾兵に、盾兵は弓兵に、弓兵は槍兵に、槍兵は騎兵に有利です。土地の初挑戦時にはなるべく有利兵種で戦いましょう。 先程少し触れましたが、このゲームの目標である覇業を達成するためには、同盟への加入が不可欠です。内定のない方も、序盤から 遠...