投稿

PKテンプレ編制総覧 前編(GodTier~Tier0) 旧Ver.

こんにちは。ひいらぎと申します。 この記事は、三国志真戦において、実戦で組む価値があると判断した編制をその強度・部隊相性・注意点とともに紹介する記事の前編です。 [編制の見方]をよく読んでご利用下さい。 ※2024年1月時点での編制•評価です。最新版(2024年6月)は こちら ※スマートフォンの縦画面を想定して作成しています。その他の場合は、拡大してのご利用をおすすめします。 [編制の見方] 編制名 評価値 主将 第一継承戦法 第二継承戦法 副将 第一継承戦法 第二継承戦法 副将 第一継承戦法 第二継承戦法 ・装備スキル (必須)AにX(p) (任意)BにY(q) ・代替戦法 C→D(n) E→F(m) ・部隊相性 …………………………。 ・注意点 …………………………。 [解説] 評価値:編制の強さを表す値。 必須装備スキルあり、任意装備スキル無しでの値。 ランクアップは2凸〜完凸を想定しその平均。 95点以上がGodTier、94~88点がTier0、87~80点がTier0.5、79~70点がTier1、69~60点がTier2、それ未満がTier3。 1武将の1ランクアップは評価値0.4 ~2.0点に相当。 代替戦法・装備スキルに添付している数: 装備の有無・戦法代替により生じる評価値の差。 ※ 兵法書 について PK入りした中級者以上を対象としているため、 原則割愛 。 なお、注意すべき兵法書があれば注意点に書いていることがある。 目次 ・ GodTier ・ 魏 Tier0 ・ 呉 Tier0 ・ 蜀 Tier0 ・ 群•混合 Tier0 ‖ GodTier (95点以上) SP魏法騎 99点 曹操 竭力佐謀 刮骨療毒 賈詡 慰撫軍民 草船借箭 SP郭嘉 昏迷乱擾 剣鋒破砕 ・装備スキル (必須)曹操に援護(9) (任意)曹操に奸雄(3.5)SP郭嘉に疾駆(3) ・ 代替戦法 慰撫→暫避其鋒(3) 慰撫→御敵屏障(7) 剣鋒→偽書疑心(4) 剣鋒→一致百慮(4) 剣鋒→破甲(7) ・部隊相性 ほとんどの騎盾弓に有利。麒麟弓、蜀槍、賈詡三勢に微不利。 ・注意点 賈詡は統率全振り。兵書は低凸なら惜兵、多凸なら能鷹。 暫避遼姫騎 96点 曹操 暫避其鋒 草船借箭 張遼 暴戻恣睢 速乗其利 王元姫 剣鋒破砕 刮骨療毒 ・装備スキル (必須)王元姫に騎宝(8)曹...

三國志真戦 ダメージ計算式

こんにちは。ひいらぎです。 今回は、三國志真戦のダメージ計算式を解説しています。 実測値をもとになるべく正確になるよう努力しましたが、多少のズレがある可能性があるのでご注意下さい。 1 素ダメージ計算 1-0 ダメージ表 兵力 最低保証ダメージ 兵力依存ダメージ 武将レベル 属性依存ダメージ 1000 20 88 1-5 対象属性 ✕0.9 2000 40 176 10 対象属性 ✕0.9 3000 53 232 15 対象属性 ✕0.9 4000 64 276 20 対象属性 ✕0.9 5000 73 314 25 対象属性 ✕0.99 6000 77 334 30 対象属性 ✕1.08 7000 81 350 35 対象属性 ✕ 1.17 8000 84 364 40 対象属性 ✕ 1.26 9000 87 376 45 対象属性 ✕ 1.35 10000 90 387 50 対象属性 ✕ 1.44 1-1 最低保証ダメージ 兵数毎に最低保証ダメージが設定されていて、属性やダメ減戦法によって(最低保証ダメージ×戦法詳細のダメージ%)を下回ることはありません。 具体的なダメージ量は、1-0の左2行の表の通りです。 1-2 兵力依存ダメージ 兵数毎にダメージが設定されていて、その量は1-0の中央の表の通りです。 1-3 属性依存ダメージ 攻撃者の武力/知力と相手の統率/知力の差になります。 もちろん、自軍の方が属性が低いならこれは負の数になります。 ただし、それぞれの属性に武将レベルに応じて1-0の右2行の表のようにバフがかかった状態で計算されます。 また、攻撃者が破陣状態の場合、相手の統率/知力は0として計算されます。 1-4 計算 ダメージの基礎値は、最低保証ダメージ,兵力依存ダメージ,属性依存ダメージの和 になります。 2-0 ダメージ倍率 1-4で決まったダメージの基礎値に、戦法詳細に記載されたダメージ%を掛けて素ダメージが決定されます。 ただし、知力や武力の影響を受けると記載がある場合、上記の素ダメージの約(70+対象属性×0.3)%が素ダメージとなります。 なお、通常攻撃にはこの処理は行われず、1-4で算出されたダメージの基礎値が素ダメージとなります。 2 概定ダメージ決定 2-1 与ダメージ増減 -90%を上限に、各戦法効果の足し算で決まります。 九宮...